分電盤工事|千葉県松戸市 昭壮電設

分電盤工事
  1. HOME
  2. 分電盤工事

分電盤工事について

分電盤は、住まいの電気を管理している重要な役割を担っています。 日常生活の中で、電気が突然落ちる(停電の)経験をしたことがある人も多いのではないのでしょうか?この現象に分電盤、いわゆるこの中にあるブレーカーが関わると、皆さんも感ずいているとは思いますが、なぜ落ちるのか、しくみと対処法を説明するので、もしこのようなことがあったら参考にしてみて下さい。

〜 役割 〜

  1. アンペアブレーカー。電気会社と契約したアンペア以上の電気が流れると自動的に停電するようになっています。(電力会社によって設置されていない場合があります。)
  2. 漏電遮断機は、住まいの家電製品や宅内配線が漏電した時に、いち早く感知して自動的に電気を遮断して火災や感電を防止するブレーカーです。
  3. 配線遮断機は、1つのブレーカーにつき、各部屋の電気回路に繋がっています。このようにいくつもの回路に分けておくことで、どこの部屋の電気が使い過ぎが明白になるので原因追求に役立ち、他の部屋には影響が最小限に抑えられるので安心です。
1.アンペアブレーカー、2.漏電遮断機(漏電ブレーカー)、3.配線用遮断機(安全ブレーカー)

分電盤工事の料金目安は『電気工事職人の仕事ぶり〜施工事例〜』をご参照ください。

CLICK HERE

停電の事例と対処法は下の「分電盤工事のQ&A」をご覧ください!

分電盤工事のQ&A

回答一覧

  • Q1. 家全体が停電になったけど、ご近所は点いてるみたい。どうしてうちだけ?

    A1. 上の@アンペアブレーカーかA漏電ブレーカーが落ちているはずです。
    Aが落ちていたら、漏電の可能性があるので全ブレーカーを切って、電気屋さんに調べてもらいましょう。

  • Q2. 居間の電気だけ消えたみたい…

    A2. ずばり!電気の使い過ぎです!エアコン、電子レンジ、テレビなど同じ室内で1度に使用していませんか?上のB配線遮断機の中で下がっているブレーカーがあれば、そこがリビングと繋がっている配線になるので、電化製品の電源をOFFにしてブレーカーを上げて下さい。

    〜対処法〜

    その1.使用していない電化製品の電源をOFFにするか、別の部屋で使用する。

    その2.配線の分配を変更、または専用回路を増設する。
    →宅内配線を変更するので分電盤工事が必要です。

    その3.契約アンペア数を増やす。
    →電力会社へ契約アンペア変更とアンペアブレーカーの取替の依頼をして下さい。   設備によって分電盤工事や電信柱からの引き込み線の張替えなどが必要になるので、昭壮電設へお問いあわせすれば無料で見積ります。